

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2007年04月09日
AK東独ストック(つづき)

東独ストックAKつづき

(画像はすべてGoogleキャッシュより これは短小版KMS-72(K?))
一番最初は東独AKMS「MPi-KMS-72」です。72年に採用されました。
オリジナルAKMSと違いサイドフォールディングのスチールワイヤーストック
を採用し、そのワイヤーストックは収納状態でもセレクターを操作出来
オリジナルAKMSより優れたものです。

AK74にこのストックを取り付けたものはMPi-AKS-74になります。
こちらの型番の「74」はAK74に準じた仕様という意味で、実際の生産は
85年より始まっているようです。

MPi-AKS-74をカービンサイズにしたのがMPi-AKS-74Kです。
サイズ的には現行のAK102/104/105と同じで、フロントサイトからガスパイプ
の作りも似たものになっています。
AKS-74Uよりワンサイズ大きくSMG的用途というよりは車両や航空機搭乗員の
護身用や特殊部隊に用いられています。

ポーランドのKA wz.88。ポーランド製AKS-74です。
ストックは東独KMSのものをそのまま使用しています。 続きを読む