※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2009年04月04日

イラク軍 ICDC


セキュリティ関係の記事や画像を探していたのですが、面白い(個人的に)もの
がなかなか集まらないので普通のイラク軍兵士です。




米軍兵士によるトレーニング中。

熱心にレクチャーしていますが、イラク軍兵士は「オマエのとライフル違う
から構え方変わってくるだろ…」みたいな顔してます(^^;


米兵が持ってるAIMですが、アップで見ると。



AIM(AKM)の放射状にガス抜き穴のあるガスチャンバー部分に、AK-47
タイプの穴あきガスパイプが付いています。

ガスが抜けすぎて作動不良起こさないのかな?と思います(-ω-

UltiMAKのレール付きガスパイプも穴あき(AK-47用)と穴なし(AKM用)
とがありますが、穴あきのものをAKMに組んでも案外マトモに作動するの
かもしれませんね(^^ 逆だと暴発しそうで怖いですが(^^;




腋にM4を挟んでます。たぶん腋を締めたまま射撃姿勢を取る練習。

昔に二輪の教習でニーグリップ(タンクを太ももではさむ)を意識させる
ために膝の内側に軍手を挟んで練習したのを思い出しました(^^




スカルはどこの国の人も好きです(^^
ドクロがアラビア文字を書いたハチマキしてます。イスラム風スカルですね。

ライフルはたぶんアーセナルのAK-47相当品(AR-F)。
マルイAK-47ベースで再現しやすいモダンライフル(?)です。




56-2式にAIMのフォアグリップ。そして迷彩になってないような気がする塗装(^^;

各種AKがあれだけ流入したら、年月を経るごとにハイブリッドが生まれて
くるわけです(^^;;




ICDC文字入りのアーマーを着てます。イラクの正規軍?と民兵チックな
井出達の多いICDCとの区別もよく分かりません。

ICDC管轄の兵士でもICDCのパッチやロゴが入ってる場合と
入ってない場合があります。
そこらへんがアフガニスタンと同じく新興政権クオリティ(^^;




検問中。手にRPG-7ってのがオソロシイです(^^;

バグダッドあたりは結構な都市圏ですし、セキュリティ関係は厳しいようです。
現地人による治安部隊の編成も進んでおり、民間っぽいいわゆるPMC/PSは
もう少ないのかもしれませんね。


アメリカの政策もアフガニスタンに戻っていますし、民間軍事会社の仕事場
もそちらに移っているんでしょう(^^  


Posted by 明日香太郎 at 23:19その他雑記