

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2009年10月16日
続民兵装備
先日のつづき。

シンプルにスカーフ、カミースとマシンガンだけ(^^
シャツ側が少しゴワゴワしてるので、内側に何か着ているのかも
しれません。カミースは別に肌着というわけではなく、中に別の
シャツや肌着的なものを着ている事も多いです。
シャルワール(下穿き)も、サバイバルゲーム用にするには
少し薄いので、秋冬などではズボンの上に重ねて履いても
良さそうです(^^

右の人、Eagleの昔からあるAK-30-SF?か同型のチェストリグです。
色も3Cデザート。
一昔前では民兵にナイロン装具は少し違和感があったのですが、これ
なら代用品としてまだ良いかなと思ってたんですが、現実が追いついて
きました(^^;
Eagle、BHIから出た後に、安価なレプリカも多く販売されているので
これからの民兵装備には丁度良さそうです。

こちらもモダンな装具が多そうです。靴もだいたいがスニーカー。
ライフル以外の装備の収集難度はほとんどゲーマー装備と変わりません。
身に着けるものを流用品や代用品などで安価にアレンジして、ガンに
少しお金を掛ければトータルでも良い感じの見栄えになりそうです(^^

AKMにスコープ。変な位置です。
アイレリーフの遠いボルトアクション用を無理矢理付けているぽいです(^^;
スリングもカラフルなもので妙に肉厚。もしかして中東の絨毯のように
1本1本織り上げたものなのかもしれません。
ちょっと手間ですが一度作ってみようかと思います(^^

こちらもナイロン装具。
タクティカルベストの場合、わきの下や背面までポケットがあるので
上着やチョッキの上に羽織っている事も多いです。
それでも前は開けたままです。このルーズ感が雰囲気なのかも(^^
この手のベストも安価なものが多いので、流用は効きそうです。
画像のAIMは今ちょっと気になっています。
固定ストックのAKは持っていないのですが、何か作るなら
ルーマニアAIMか東独MPi-KMあたりかなと考えてます(^^
Posted by 明日香太郎 at
14:57
│アラブ・イスラム装備