楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!


※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年01月30日
チェチェン正規軍
チェチェン正規軍装備。

式典のためかもしれませんが、90年代の愚連隊のような兵士たち
に比べて、小奇麗で精悍な感じになってます(^^
ライフルはプラムカラーハンドガードのAKS-74とAK-74M。
このロシアタイプ?のベレー帽って天面が大きいので、
中々被り方が難しいです。ただ、サイズが大きいものも
あるので日本人には被りやすいかも(^^

アンダーバレルのグレネードランチャーは新型のGP-30(6G21)。
バレルのとサイトの作りがシンプルになったタイプ。サイト
の出っ張りが少なくなって引っかかりにくそうです(^^
短機関銃などもそうですが、新型のロシア製火気が多く
使われているようです。

現カディロフ大統領。ACUの戦闘服着てます(^^

カディロフスペツナズと呼ばれる(?)大統領親衛隊。
色々な周辺業務もします。彼らも最近はACUのようです。
ACUパンツに黒のTシャツ(たしかカディロフTシャツ(^^;)、
黒のタクティカルベスト、クリンコフに3点スリングってのが
中々ゲーマーライクで良い感じです(^^

大統領および親衛隊なので、新型迷彩服を先立って着用している
のかもしれませんが、今後正規軍もACUが一般的になっていくんで
しょうか。

こちらはジャケットもACU。
個人的にはACU柄って結構好きなので、米軍で下火になりつつ
東欧や中央アジアで一般化するなら嬉しいかもです(^^
軍装からちょっとズレて・・・。

大統領の艶消しブラックのランボルギーニ・レヴェントン!
100万ユーロのスーパーカーです(^^;
チェチェンのラムザン・カディロフ大統領はクルマ好きでも有名です。

今の実用車ブーム?には流行らないのかもしれませんが、やっぱり
スーパーカーいいですね。
チェチェンくらいの大きさの国でも大統領はこんなの乗れるんで
しょうか。元々資産家?なのかも。

フェラーリにレクサス、ランクルもありますね(^^
他にもメルセデスやベントレーなどかなりの数の高級車を
所有しているようです。
分離独立派に爆破されたら泣きますねこれは(^^;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 11:25
│東欧・カフカス
この記事へのコメント
こんにちは
最近知ったことですが、
チェチェン独立派武装勢力に
日本人が数人義勇兵として参加していたそうですね。
日本人義勇兵はミナミ・ヒロシという沖縄県出身、
元陸自の空挺で空手は黒帯。。。すご
もう一人は岡山県出身だそうで。
この方はロシア軍に仲間と一緒に捕まったようです。
公表されているのは2人です。
これで私たちが武装集団の格好になっても
違和感はないということで。
最近知ったことですが、
チェチェン独立派武装勢力に
日本人が数人義勇兵として参加していたそうですね。
日本人義勇兵はミナミ・ヒロシという沖縄県出身、
元陸自の空挺で空手は黒帯。。。すご
もう一人は岡山県出身だそうで。
この方はロシア軍に仲間と一緒に捕まったようです。
公表されているのは2人です。
これで私たちが武装集団の格好になっても
違和感はないということで。
Posted by chintao 600 at 2011年02月09日 14:48
こんにちは。
日本人義勇兵は問題になった時期がありましたね。
海外での人種的な問題ではなく、日本国内で「日本人が傭兵に
なるなんて・・・!」とあたふたした政治家がたくさん居たとか(^^;
ロシア軍やチェチェン解放軍でもモンゴル系の顔立ちの兵隊が
居るので、見た目的には欧米装備よりもよっぽど似合うものだと
思います。もちろん「日本人」としての傭兵装備もアリですね!(^^
日本人義勇兵は問題になった時期がありましたね。
海外での人種的な問題ではなく、日本国内で「日本人が傭兵に
なるなんて・・・!」とあたふたした政治家がたくさん居たとか(^^;
ロシア軍やチェチェン解放軍でもモンゴル系の顔立ちの兵隊が
居るので、見た目的には欧米装備よりもよっぽど似合うものだと
思います。もちろん「日本人」としての傭兵装備もアリですね!(^^
Posted by 明日香太郎
at 2011年02月09日 15:08

全然アリです。
実際に従軍した日本人傭兵の
生の声を聞ければなお良いのですが。。。
日本人義勇兵パッチなんてあったらいいかも。
実際に従軍した日本人傭兵の
生の声を聞ければなお良いのですが。。。
日本人義勇兵パッチなんてあったらいいかも。
Posted by chintao 600 at 2011年02月16日 02:29
こんばんは。
メディアに取り上げられた兵士以外にも日本人義勇兵が
居たとしても、興味本位では中々お話できないでしょうね(-ω-
一応私の「ヤポンスキーパッチ」と「ダリーニボストークパッチ」は
東欧の日本人義勇兵をイメージしてつくりましたよ(^^
なぜか自衛官さんがよく買われている気がしますが!(^^;
メディアに取り上げられた兵士以外にも日本人義勇兵が
居たとしても、興味本位では中々お話できないでしょうね(-ω-
一応私の「ヤポンスキーパッチ」と「ダリーニボストークパッチ」は
東欧の日本人義勇兵をイメージしてつくりましたよ(^^
なぜか自衛官さんがよく買われている気がしますが!(^^;
Posted by 明日香太郎
at 2011年02月17日 21:48
