

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年12月01日
チェチェン民兵(続)
カフカス・チェチェン民兵つづきです。

パコール被った民兵。加えてTシャツが「ANTI TERROR
(アンチテロル:対テロ運動)」
ロシア連邦からテロリスト認定を受けているチェチェン解放軍
がなぜ着ているのでしょう・・・(^^;
シュマーグやパコール、その他アラブ圏・中東圏の用品
はたまにコーカサスでも見る事が出来ます。
GUNNER-DVDにも、アフガニスタンにチェチェンからの
義勇兵が行ってましたし、その逆もまたしかり、なんでしょう(^^

冬季迷彩。積雪時は本当に迷彩効果抜群です。
真っ白のビニール合羽でも代用可(^^;
あと、降雪時にはACUが迷彩効果高いので、ロシア軍
がACUを使用しているのも頷けます。
右の方は髭が凄すぎて、髪の毛と相まってほとんど毛玉です(^^;

自動車を乗り入れているという事は、都市や街道から
案外近いのかも?
こんな感じの古いセダン欲しいですね。イベントとか
にも使えそうですし(^^

手書きイスラムフラッグ!
イスラム系勢力が掲げている経典フラッグは、どれも
染め抜きされたようなキレイなコントラストが出ているの
ですが、こちらは明らかに黒布に白の顔料で書かれて
います(^^;
この手作り感は再現出来そうですね・・・。

真ん中の人のAKS-74がハイダー無しです。クリンコフと
違い、ガスチャンバーより前にもバレルがあるので作動的
には大丈夫なんでしょうけど、高速弾ですしかなりウルサそうです(^^;

謎の狙撃銃。
ローカルメイドらしいですが、バレルジャケットは
サイレンサーにでもなっているんでしょうか?

別カットから見るとボルト周りはモシンナガンですね(^^
だとすると、7.62x54Rの強力なカートリッジを
特大サイレンサーで消音&消炎といったところでしょうか。
中々怪しくて良い感じですね!
冬ゲームにTシャツでチェチェン民兵を気取ってみても
いいかもしれません(>_<
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 19:27
│東欧・カフカス
この記事へのコメント
最後の写真はOTS-48だと思われます。
皮肉だけど、毎回この人達の装備品が
不思議すぎて見ていて楽しいという…
皮肉だけど、毎回この人達の装備品が
不思議すぎて見ていて楽しいという…
Posted by はじめまして at 2011年12月04日 11:31
こんにちは。
ベースガンとしてOTs-48かなとも思いましたが、やっぱり
モシンナガンの方が近いというのと、コーカサス地域での
入手製では後者だろうと判断しました(^^
ブルパップタイプのOTs-48Kとはストック形状とバレル周り
はともかく、ボルトハンドル周りやレシーバーの形状が違うの
と、元々「ローカルメイドライフルである」と元画像の注訳が
あったのでベースガンとしても除外しました(>_<
ここらの解放軍の装備を見ると、噂どおりロシア当局が故意に
火器や装具類を流出していると思えてきますね。
ベースガンとしてOTs-48かなとも思いましたが、やっぱり
モシンナガンの方が近いというのと、コーカサス地域での
入手製では後者だろうと判断しました(^^
ブルパップタイプのOTs-48Kとはストック形状とバレル周り
はともかく、ボルトハンドル周りやレシーバーの形状が違うの
と、元々「ローカルメイドライフルである」と元画像の注訳が
あったのでベースガンとしても除外しました(>_<
ここらの解放軍の装備を見ると、噂どおりロシア当局が故意に
火器や装具類を流出していると思えてきますね。
Posted by 明日香太郎
at 2011年12月05日 15:56

どうもです。
チェチェンゲリラの動画は食事シーンが一番好きですね。
飯食っている時が人間一番幸せなんだと思います。
装備はゴルカが安価に手に入るといいな。。。。
とあるニュースで知ったのですが、
チェチェンゲリラに対しロシア軍がMOAB
(燃料気化爆弾)を投下ました。
破壊力は凄まじく、潜伏地域一帯を
根こそぎ爆風で吹き飛ばす作戦です。
多くの主要人物が死亡したそうです。
ご冥福をお祈りします。
チェチェンゲリラの動画は食事シーンが一番好きですね。
飯食っている時が人間一番幸せなんだと思います。
装備はゴルカが安価に手に入るといいな。。。。
とあるニュースで知ったのですが、
チェチェンゲリラに対しロシア軍がMOAB
(燃料気化爆弾)を投下ました。
破壊力は凄まじく、潜伏地域一帯を
根こそぎ爆風で吹き飛ばす作戦です。
多くの主要人物が死亡したそうです。
ご冥福をお祈りします。
Posted by chintao 600 at 2011年12月05日 16:43
こんばんは。
ゴルカも最近は2や3やEになってきて、無印は珍しい
みたいです。
燃料気化爆弾やサーモバリック弾頭は、市街地から離れた
地域のゲリラ掃討には最も適した兵器のようですね。
使用されると山岳民兵はたまったもんじゃないですね(>_<
ゴルカも最近は2や3やEになってきて、無印は珍しい
みたいです。
燃料気化爆弾やサーモバリック弾頭は、市街地から離れた
地域のゲリラ掃討には最も適した兵器のようですね。
使用されると山岳民兵はたまったもんじゃないですね(>_<
Posted by 明日香太郎
at 2011年12月07日 19:39
