

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年05月18日
VSS/AS
VSSとAS Valの発売がそろそろかなーと楽しみにしております(^^

個人的にはASのほうが野暮ったくて好きです。(^^
サバゲ的には、狙撃銃としてのパッケージでフルオートが
出来るってところは良さそうですね。

案内ではインナーバレル長が407mmになっていますが、実銃は
サイレンサー内部に突き出たマズル先端までで200mm程度なので
トイガン化にあたってインナーをさらに延長しているようです。
VSSの場合は分解機構まで入れての魅力だと思うので、もし
インナーが出っ張っているなら短くしてしまいたいところです(^^;

バッテリーはハンドガード内部との事ですが、VSS/ASの
ハンドガードはかなり小さく内側にレシーバー先端が入り込んで
居るので、スペース的には辛そうです。
サイレンサー基部のリアサイトが乗っかっているあたり
をハンドガードとするなら、サイレンサー内にバッテリーが
入っている可能性もあるかもです(>_<

手前からVSS、AS Val、SR3Mになります。システムは
共通です。
VSSとASはストックの違い、SR3/SR3MはストックがASと
同じですが、バレル長やハンドガード周りが違ってきて居ます。
VSSは消音狙撃銃、AS Valは消音アサルトライフル、SR3Mは
コンパクトアサルトライフル(画像はサイレンサー付き)に
なるそうです。結果、各々あまり変わりません(^^;
軍装で運用するなら、ロシア軍かコーカサス/チェチェン民兵
装備あたりしか使えなさそうですね(^^;

VSS、AS Valともに全長90cmほどと、狙撃銃としてはかなり
小さく、自動小銃としてもコンパクトな部類です。
全長・重量ともにSVDの3/4ほどになっているので、取り回しは
とても良さそうです(^^

AS Val、PSO-1タイプのスコープ付き。9x39mmカートリッジ使用
機種の場合、400mmタイプのものを使用します。が、民兵の場合
はそんなのあまり気にしていないのかもしれません(^^;
マガジンは10連または20連で、専用のポーチもロシア軍用で
あるのですが、チェチェン民兵の場合はほとんどAK用マガジン
ポーチにそのまま入れています。

VSS、PK-ASサイト付き。有効射程が短めの9x39mmですので、
等倍サイトのPK-ASでも問題無さそうです。
私はとりあえず手持ちのPK-A(PSO-1ボディのやつ)を使おう
かと思っています。サバゲですと、等倍のが使いやすいかも
しれませんし(^^

スコープ無しのAS Val。ポーチにはAK用のベークライトマガジン
が入っているようなので、単に撮影時にASを持っただけか、仲間
の弾装も持てるだけ持っているのかもしれません。
VSS、ASともにAKと同様のタンジェントサイトが付いています
ので、スコープ無しでも近距離射撃でしたら不便無さそうです。

VSK-94。(左側)
消音狙撃銃ではVSKも好きだったんですが、VSSやASが発売
される事ですし贅沢は言ってられません。
でも、無いものねだりはしてしまいますね(>_<

左はVSK、右はVSSです。
コーカサス/チェチェンの解放軍兵士では、だいたいVSSと
AS Val、VSKで3等分くらいのシェアになっているように思います。
ロシア消音銃シリーズは、共産国的な合理的デザインと、スペツナズ
的なスペシャル感と、解放軍が使う泥臭さが共存している中々
魅力的な軽火器群です(^^
ゲームフィールドでぼちぼち見かけるようになるんでしょうか。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 17:50
│東欧・カフカス