※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2012年03月05日

DShKM製作記


DShKM製作記つづきです(^^

今回は外装のディテールアップなど。




ショルダーパッドのステー製作。

メカニカル的な資料は画像と一部映像のみだったので、
そこから予想しての製作になります。

実物の工程は量産品ですしもっと簡単なはずです(^^;




そして完成(^^

ショルダー部分はカラーリングが色々あるようですが、
今回は本体と同じ黒になりました。





ピストンロッドと連動するカム部分を製作。

プランジャーを追加して、定位置でロック出来るようになりました。




デッキカバー内側。手前に伸びているのが先ほどのカムです。

あまり見えないところですが、給弾用プレートを追加しています。




給弾口から少し飛び出ているのが先ほどのプレートです。





カムを前後すると連動してプレートのカートリッジフォロアー
のパーツも左右に動きます。

電動ガンですので機能は無いですし、カバー閉鎖時はほぼ
見えませんね!(>_<




カバー内側後部にフタをしました。実物でもこのような
ディテールになっています。

加えてトレー側にもディテールアップパーツ追加(^^




こちらはワイヤー式ベルトリンクのガイドです。

これに沿ってジョロジョロと出てきます。(実物は)



最初からチラホラ移っているカートリッジですが、DShKM用の
12.7x108mmのダミーカートが希少だったので、.50BGMを
改造してそれっぽくしています(^^



今まで写真に映っていたものは、カットしてスキマを空け
リンクにセットしていました。

当初はそのスキマに配線や給弾ルートを入れようかなどと
画策していましたよ(^^




カットしたケースに、9mmほど延長するスリーブを
製作して挟み込みます。




厚入して継ぎ目を磨けば、108mmケースの出来上がり(^^

実際は随分違うんでしょうけど、リンクに収まった状態を
パッと見するにはあまり分からないだろうと(^^;



ここまでが1月中旬あたりまでの作業になります。

実際の進行具合としては、給弾ユニットが出来上がって
きたのでそちらの載せて、チャンバーのセッティングを
している段階です。


作動チェックと操作の動画撮影を先日バトルランドさん
でうの吉隊長がやってきました。

お手伝いいただいた方ありがとうございます(^^



次回たぶん最終回です。

現品は次回4月MMMにて運用予定です。

平地はともかく、勾配のあるところでの運用は大丈夫
なのでしょうか(^^;



メイン製作 : うの吉隊長(私の所属チームの隊長)
給弾ユニット : やまちゃん(AKインナーマグウェルの原型師)
電気制御 : センセ(電気の先生 次回もういっこギミック追加)  
タグ :DshKMAirsoft


Posted by 明日香太郎 at 16:16Gun製作